
「なんだか足の爪が変だな…」と感じたことはありませんか?
爪は小さなパーツですが、体や生活習慣のサインが表れやすい部分でもあります。
今回は、特に気をつけたい 爪トラブル をご紹介します。
巻き爪
爪の端が皮膚に食い込んで痛みや炎症を起こす状態
不適切な爪切り(深爪)、合わない靴の圧迫、歩行不足が原因になりやすい
放置すると皮膚が化膿してしまうことも
「靴を履くと痛い」「歩くと親指が赤くなる」などの違和感があれば要注意。早めのケアが大切です。
爪のひび割れ
爪が割れやすい・欠けやすいのは乾燥や栄養不足のサイン
足の爪は手に比べてケアが後回しになりがちで、保湿不足も原因に
ビタミンやミネラル不足、靴の圧迫による物理的ダメージも関係します。
「小さな割れだから」と放置すると、靴下やストッキングに引っかかって悪化することも。
こまめな保湿と正しいカットで予防しましょう。
亀有トラブルネイル専門店 レイリーフでは日常のお悩みから本格的なケアまで親身になってご対応させていただきます。
LINEにてお気軽にご連絡ください。
投稿者プロフィール

-
レイリーフの想い
年齢を重ねても美しい手元に
日常に小さな幸せを
そして新たな自信に
お客様が笑顔で毎日の生活が送れるよう
お手伝いをさせていただきます!
お問い合わせやご相談もお気軽にお待ちしております!
LINEでチャット こちらをクリック
最新の投稿
お礼2025年10月24日フットネイル / ワンカラー ご来店ありがとうございました
NEWS2025年10月13日人前での印象は「手元」から! 身だしなみとしてのネイルケア
NEWS2025年10月13日今から予防する秋冬の爪トラブル
NEWS2025年10月13日綺麗に整った手元を見るたびに、気持ちが前向きになれる

